温かくなってきてもう春夏物に期待が膨らむ季節になりました。
そんな中イチオシなアイテムを発見!
それは
グラミチと言えばクライミングパンツとして知られ、最近ではナローパンツなどに人気が集まっていますが、このアイテムはその代名詞的存在のクライミングパンツをベースに、伸縮性のあるデニム素材を採用。
普通のクライミングパンツでも伸縮性に富み履き心地抜群なのは皆さんご存知の通りかと思いますが、それをデニム生地のスキニーパンツで仕上げたという所で惹かれる逸品。
3色のカラーバリエーションにて展開され、現在は予約が開始されている。
片手でウエスト調節が可能なベルトなど、グラミチに代表される機能性や、180度自然な開脚を可能にした「ガゼットクロッチ」のディテールを残しつつ、膝にダーツを施すことで立体的なシルエットに仕上げた。
膝にかけてのシルエットは、クライミングパンツシリーズの中でも特に細身を意識して作られたタイプとなっている。
これは着用されているのは男性ですがSサイズはウェストが64cm〜82cmまで調整可能なので、女性の方にもオススメです!
正面から着用画像を見るとまた一風変わって見えます↓
デニム素材のサルエルスキニーみたいなシルエットになってますが、ロールアップして着こなすも良し!ジャケットスタイルのハズシで着用するも良し!ですね。
【 GRAMICCI / グラミチとは? 】
「グラミチ」は、1970年代、アメリカで“ストーンマスター”と呼ばれ、ヨセミテロッククライミングをリードしてきた一人のロッククライマー、 マイク・グラハム氏が、当時のクライミングウエアでは満足できず、独自の手法で機能性に富んだウエアづくりに着手し、 1982年にカリフォルニアの小さな倉庫で立ち上げたブランド。
「グラミチ」の製品染めかつ着晒し感のある製品、グラミチパンツとグラミチショーツは伝説的なものとなり、それらには独特の機能性、 180度自然な開脚を可能にした「ガゼットクロッチ」や片手で簡単に調節できる「Webbingベルト」が装備されている。
これら「グラミチ」を代表するパンツは、クライミングパンツの代名詞的存在として、たちまち全米に広がり、日本でも受け入れられています。
さらに「グラミチ」はアウトドアへの情熱を表現した個性的キャラクター「ランニングマン」がブランドのアイコンとなり、クライマーのみならず、 ファッション感度の高い若年層の間に支持を得ています。
こちらBegin 12月号 に掲載されており、定価は12,960円にて予約受付が開始されてます。
ZOZOTOWN:zozo.jp/shop/anda/goods/2629895/?rid=1032
既にZOZOTOWNではサイズ欠けが出ている程の人気商品となってますので、気になる方はお近くの直営店等へ問い合わせてみてください。
AND A:www.and-a.com/
![]() |
Category: FASHION
Tag: AndA • GRAMICCI • デニムスキニーパンツ
㈱STAYGOLD 代表 メンズファッションブロガーとして6年連続日本一を獲得後、当サイト:Leaddy立ち上げ。好きな物:Rock/Fashion/Running/神社/温泉/宇宙/歴史 etc... instagram:leaddy.jp Twitter:(個人):@two__bow (Leaddy):@Leaddy_JP Facebook:@leaddy.jp